【必読】ぬい服作りってこんなに楽しいっ!

【ダッフィー服の型紙】簡単ジャケットの作り方【無料型紙】

ダッフィーサイズ簡単ジャケットの作り方と型紙

ダッフィーサイズの簡単ジャケットの作り方と無料型紙です(^^)

数年前にジャケットの型紙をあげていますが、作り方が複雑で型紙のパーツも多く作りにくいなぁと思い、簡単に作り直してみました。

【ダッフィーサイズの簡単ジャケット】ポイント

簡単ジャケットの完成写真です。

ダッフィーサイズの簡単ジャケット前

ダッフィーサイズの簡単ジャケット後

ラペルと見返しが続きの型紙になっています。

ジャケットのえりとラペル

ボタンは飾りで、マジックテープで開け閉めする仕様にしました(*^^*)

飾りボタンとマジックテープ

インナーを着せてもぱつぱつにならないように、少し大きめです。

手がすっぽり入ります。

大きめジャケット

ダッフィーのサイズ

Sサイズのダッフィーに着せています。

ぬいぐるみにはトイスケルトンをいれてカスタムしています。また、購入時期や個体によって少し着用イメージが違うことがあります。

【ダッフィーサイズの簡単ジャケット】材料

  • 薄手のデニム生地…114㎝幅を40㎝
  • 飾りボタン…直径1㎝を2個
  • マジックテープ

マジックテープ

DAISOで見つけた薄手のファスナーテープを使いました。薄いので閉じたときにテープが見えにくく、小さいお洋服作り向きだと思います(*^^*)

粘着シールがついているので、貼るだけでOKです。

薄手ファスナーテープ

注意書きにありましたが、洗濯は不可。剥がれるときは縫い付けて補強がいいとのことです。

【ダッフィーサイズの簡単ジャケット】道具

わたしが使用しているミシンはこれです。10年以上愛用しています(^^)

家庭用ミシンも使ってみたけど、使いやすさ、作品の仕上がりの綺麗さから結局これに落ち着きました。

ぬいぐるみの服だし、家庭用ミシンでも難なくこなせるのでは?と思っていたのですが、小さいパーツだからこそ職業用ミシンの方が融通がきくことも多いですよね。

ぬい服講座で毎回職業用を使っていますが、生地の厚みも楽々縫えて気持ちいい!と生徒さんも驚いています。

ぬいぺ

家庭用より大きくて重いし、お値段が高いので無理強いはできませんが、できるなら職業用ミシンをおすすめしたいm(_ _)m

職業用ミシンのおすすめと選び方 【2023最新】職業用ミシンはこう選ぶ!職業用ミシンのおすすめと選び方

とはいえ「いきなり職業用なんて買えない!」という方がほとんどかと。

いろいろな視点からミシン選びのコツをかいた記事があるので、こちらも参考にしてください。これを読めば自分にあうミシン選びのポイントがわかるはず٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

初心者おすすめミシン 【最新】ミシン初心者におすすめ20選!ミシンの選び方【2023】

ミシンがなくても、時間はかかるけど手縫いでも作れます(*^^*)

【ダッフィーサイズの簡単ジャケット】無料型紙

型紙のダウンロードと注意事項についてです。

型紙ダウンロード

ダッフィーサイズの「簡単ジャケット」の型紙です。

型紙を切り取って使ってください。点線が出来上がり線、実線が縫い代込みの線です。

型紙は実物大になっています。A4サイズで印刷してください。うちにはプリンターがないのでコンビニ(セブン、ファミマ、ローソン)のコピー機を利用してまして、実物大で印刷できます。

型紙に3㎝のめもりがついているので、型紙を印刷したら確認してください。3㎝で印刷されていたら、ご自宅のコピー機でも大丈夫です。

ダウンロードボタンから型紙を保存してください。型紙のデータはPDF形式となっています。

型紙のダウンロードはこちらからどうぞ↓

 

“注意”

TwitterやInstagramなど、SNSのリンクから直接開くとなぜか型紙のダウンロードボタンが反応しません。

 

お手数ですが、型紙をダウンロードの際はSafariやChromのブラウザから新規でページを開くよう、お願いします。

 

“ぬいぺ” と検索すると、すぐ出てきます!

型紙はスマホから直接ダウンロードできて、コンビニのコピー機で印刷できます。

型紙の詳しい印刷方法はこちらからどうぞ。

【型紙無料】型紙印刷方法|ダッフィー服作り方(スマホVer.)

【型紙無料】型紙印刷方法|ダッフィー服作り方(USBVer.)

いろいろなぬいぐるみに合わせて型紙を使えるように、型紙の拡大縮小倍率をまとめた記事もありますので、参考にしてください。

型紙の拡大縮小倍率【ダッフィーなどのぬいぐるみの型紙】

型紙の販売、コピー、転載について

・型紙の販売、コピー、転載は禁止ですm(_ _)m

・このブログの型紙を使って作った服の販売は、大歓迎です。ただし、トラブルがないように、自己責任でお願いします。

・ネットなどで服を販売するときは、このブログへリンクを貼ってくれると嬉しいです。

・作品を作ったら、ツイッターなどで「@nuinuipe」と入れて、作った作品を紹介していただけると、とても嬉しいです!

みんながどんな服を作ったか見てみたい!

ぬいぺ

 

【ダッフィーサイズの簡単ジャケット】作り方

裁断する

布を裁断します。写真は表が上になっています。

簡単ジャケットの裁断

左右の見返しと片方のえりの裏に接着芯を貼ると、できあがりのえりの形がピシッと決まって気持ちいいです(*^^*)

なくても作れます!

簡単ジャケットの裁断

MEMO

型紙には縫い合わせの目印となる印がついています。

赤い印と”わ”の位置に切り込みを入れておくと、作業がやりやすくなるのでおすすめです。

 

詳しくは切り込みの入れ方をご覧ください。

肩を縫う

前見頃と後見頃を中表(内側同士が表)になるように合わせて、

肩を縫う

0.7㎝で肩を縫います。

肩を縫う

縫い代をアイロンで割ります。

肩を縫う

えりを縫う

えりを中表になるように重ね、

えりを縫う

えりを縫う

写真のようにまわりを0.7㎝で縫います。角は縫い目を細かめにすると、えり先がパンクしにくいです(^^)

えりを縫う

角がわかりにくいので、チャコペンで印をするのがおすすめ。

えりを縫う

角の縫い代を写真のようにカットします。

えりを縫う

えりを表に返します。片側の縫い代を割り、

えりを縫う

さらにできるところまで割るとストレス少なめで早くできます(^^)

えりを縫う

角は目打ちで出して、整えます。

えりを縫う

細かいことをいうと、表えりよりほんの少し(1ミリ程度)だけ裏えりを控えると、完成度があがります。

えりを縫う

ややこしくて細かいので、できる人だけやってみてください(^^)見にくい生地で申し訳ない!

えりをつける

えりを見頃にのせ、後中心をとめます。えりは芯を貼った側が上です。

えりと見頃を縫う

えりと見頃を縫う

肩とえり付け止まりをとめ、

えりと見頃を縫う

0.7㎝で縫います。

えりと見頃を縫う

見返しをつける

見返しを裏にして、見頃にのせます。

見返しを縫う

見返しを縫う

赤いクリップが矢印の方向に平らになるようなじませながら合わせてください。

見返しを縫う

反対側も同じようにとめます。

見返しを縫う

とめた部分を0.7㎝でぐるっと縫い、角4か所を三角カットします。

見返しを縫う

見返しを表に返します。えりと同じやり方です。

見返しを縫う

カーブ部分は見頃側を平らにして、えりを立ててアイロンするとやりやすいです。

見返しを縫う

袖を縫う

「袖を縫う」工程はダッフィーの王子様衣装の作り方と同じなので、袖の縫い方をご覧ください(*^^*)

袖下を1.0㎝で折った後、わたしはステッチを0.5㎝と0.7㎝幅で2本入れました。本数や幅はお好みでOKです♪

袖を縫う

わきを縫う

わきと袖を中表にあわせてとめ、

わきを縫う

0.7㎝で縫います。

わきを縫う

縫い代を割ります。袖から袖下、すそから袖下の2回に分けてアイロンすると、しわになりにくいです。

わきを縫う

【省略OK】えりとすそのロック始末orほつれ止め

生地がほつれやすく、特にえりとすそがボソボソしてきたので、ジグザグミシンでほつれ止め処理をすることにしました。

ジグザグミシンをかける

えり、すそ共に見返し2~3㎝くらいまでかかるようにします。ボソボソはジグザグミシンの前にカットします。

ジグザグミシンをかける

ジグザグミシンをかける

関係ないですが、えり付けの地縫いも白糸にしたらよかった。笑

えりもすそも着脱時に目立つので、見栄えを良くするためにもほつれ止めの処理は有効です(^^)

ミシンを持っていないよ〜!という人は、塗るほつれ止め液もあります。(生地によってシミになったりトラブルもあるので、残布で試すのがおすすめ)

他の縫い代もほつれが気になる部分はジグザグミシンをかけてもいいですね。

MEMO

持っている人はロックミシン始末がおすすめ!ボソボソをカットしながらかがるので、できあがりが綺麗です(*^^*)

うちのロックミシンは故障修理中なので、家庭用でジグザグミシンをかけました。

すそを縫う

すそを0.7㎝で折り、表から0.5㎝幅でステッチします。

すそを折る

【省略OK】見返しの縫い代止め

見返しの縫い代がパカパカ落ち着かないので、肩でとめました。

縫い代をとめる

表から肩の縫い目に落として裏に貫通するように縫っています。(落としミシン)

縫い代をとめる

えりがつらないように、見頃と見返しが平らになるよう整えながら縫います。生地と同系色の糸を使えば、糸も目立ちません。

肩の縫い目を開き気味にしながら縫うと、針が隙間に落ちやすいと思います。

少しテクニックが必要なので、難しければ飛ばして大丈夫です。

肩の割った縫い代に手縫いでとめてもいいです。

ぬいぺ

ボタンとマジックテープをつける

写真の位置にマジックテープをつけます。位置はお好みでずらしてOKです(^^)

マジックテープをつける

ボタン部分に印をします。前端とすそをできあがりで折って、ボタンの真ん中に穴をあけ、固定。チャコペンで印するのが簡単でおすすめ。

ボタンの印をする

印部分にボタンをつけて、できあがりです、完成お疲れさまです(*^^*)

ボタンの印をする

4 COMMENTS

あい

初めまして。
ピークドラペルのダブルジャケットを作成するにあたり、こちらの型紙を使用させていただいています。
別記事を参考にダブルジャケットの型紙に変更はできたのですが、ピークドラペルへの変更が上手く思いつかず…。
よろしければアドバイスいただけないでしょうか。

返信する
ぬいぺ

あいさんへ

初めまして、お返事が遅れてすみません。
ピークドラペルのダブルジャケット、かっこいいですね!

アレンジのアドバイスですが、上えりはそのままに、ラペルだけきざみ部分から尖らせる、のはいかがでしょうか?(見返しも同様に)
ピークドラペルは尖っている分、表に返してアイロンが難しいですが、縫い目を細かくして角やへこみ部分の縫い代を細くカット、切り込みを入れるとマシになるはずです。

コメントに図や写真を添付できず、文章だけで伝わりにくかったら申し訳ないです。
今後作りたい人が多ければ、ピークトラペルジャケットの型紙作り方も記事にすることを検討いたします!

返信する
はるか

初めまして。
とても素敵なお洋服だったので拝見させていただきました。こちらのお洋服をジェラトーニのサイズで作りたいのですが、どのぐらい縮小すればちょうど良いサイズになるかわかりますでしょうか?わからないのであれば大丈夫です!

返信する
ぬいぺ

はるかさんへ

初めまして、遅れてごめんなさい!
ジェラくんサイズだと、型紙を91%に縮小するとちょうどいいですよ(*^^*)

返信する

はるか へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です