記事内にプロモーションを含むことがあります
簡単ジャケットをダブル合わせにするアレンジ方法を紹介します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
【簡単ジャケット:ダブル合わせの型紙アレンジ方法】ポイント
型紙をアレンジすると、このようなジャケットが作れます。
もとのジャケットはこれです。
みてお気付きのように、前合わせの幅とボタンの数が違います。
無料型紙の簡単ジャケットを少し変えるとできちゃうので、ぜひやってみてください(^^)
【簡単ジャケット:ダブル合わせの型紙アレンジ方法】詳しいやり方
使う型紙は
の「型紙ダウンロード」項目からダウンロードできます。
見頃の型紙アレンジ
まず画像のように、基準の型紙から0.7㎝外側に、できあがり線をかきます。
右側とすそに、同じ幅で縫い代をつけます。
ラペル折り返しの赤い印を延長し、その接点とラペル先端を結びます。
縫い代をつけ、
ボタンの位置をかいて、完成です♪
ボタンの位置は前中心(”∨”の下部分)を境目に、左右対称に配置するとバランスがいいです(*^^*)
型紙に印をかかずに着せてからボタンの位置を決めてもいいですね。
見返しの型紙アレンジ
肩2.3㎝、すそ8.5㎝を画像のように滑らかな曲線で結びます。
(2.3って細かいので…2.5にしてもいいです)
青の線で囲った部分を切り抜いて、型紙の完成です。
えりの型紙アレンジ
えりは簡単ジャケットと共通なので、アレンジはありません。
作り方も↓と同じです(*^^*)
ボタンの位置はお好みでお付けください♪
ぬいぺ
早めに作りたい人
型紙アレンジ、自分でやるのちょっと面倒だな…。
という人もいるかと思います。
型紙の販売もはじめたので、「さくっと作品を作りたい!」人はこちらもご活用くださいm(_ _)m