【必読】ぬい服作りってこんなに楽しいっ!

【保存版】ミシンでギャザーをきれいに縫うコツ

ミシンでギャザーを縫うコツ

こんにちは!最近ミシンでギャザーやフリルを縫うのが楽しくて仕方ないぬいぺです。

皆さんも服や小物を作ったり、お裁縫をするうえでギャザーを寄せることも多いのではないでしょうか?

ギャザーの縫い方で、こんな悩みを聞きました。

  • ミシンでギャザーを寄せるのが苦手
  • ギャザーが均等によらなくてつらい
  • ギャザーにしたいけど、なぜかタックみたいになる

今はギャザーを縫うのが大好きなわたしですが、初心者の頃はうまく縫えなくて苦手でした。

ギャザーをきれいに縫いたいけど、具体的にどうしたらいいのかわからない…。

そんな人のために、今回はミシンでギャザーをきれいに縫うコツについてお話します。

この記事を読めば、ギャザーが苦手な人もすぐにミシンでギャザーを縫いたくなるはずです。笑

2分ほどで読めるので、少しお付き合いください(^^)

ミシンでギャザーを寄せる基本の縫い方

ギャザーの完成

ミシンでギャザーを寄せる順序をざっと説明します。

  • ミシンの設定をする
  • 粗ミシンをかける
  • 糸を引いて、ギャザーを寄せる
  • ギャザーを均等に整える

詳しく見ていきましょう。

ミシンの設定をする

糸調子を弱くします。糸を引いて自然に生地が動く程度がいいです。

ゆるすぎると糸が抜けるし、きついと途中で糸が切れてしまいます。

加減が絶妙なのですが、数をこなせば自分の感覚がつかめてきますよ。素材によって変わるので、はぎれで試すのがいいと思います。

ミシンの糸調子を弱くする

縫い目を荒くします。洋裁用語で「粗ミシンをかける」とも言います。

素材にもよりますが、普通地ならひと針分の縫い目の長さが0.3~4 ㎝くらいになるように合わせます。厚地なら0.5~6 ㎝、薄地なら0.2~3 ㎝くらいが目安です。

ミシンの縫い目を粗くする

上糸と下糸を長めに引き出しておきます。

上糸と下糸を長めに出す

粗ミシンをかける

まず、糸は10 ㎝ほど長めに出しておいてください。縫い代を1.0 ㎝として、生地にギャザー寄せのミシンをかけていきます。

今回はわかりやすいように上糸に黒、下糸に赤い糸を使っています。

粗ミシンをかける

縫い代の1.0 ㎝の中で、1本めは0.5 ㎝幅、2本めは1本めから0.3 ㎝幅で縫います。両端とも返し縫いはしないで、糸を長く残しておきます。

粗ミシンをかける

粗ミシンをかける

なぜ2本縫うの?

1本だとギャザー寄せの途中で糸が切れてしまうことがあります。2本縫えばもしもの時の保険になりますね(^^)

 

もう1つの理由として、2本ミシンをかけたほうがギャザーの落ち着きがよく、仕上がりがきれいになります。

糸を引いてギャザーを寄せる

片側の糸を2本一緒に引いて、ギャザーを寄せます。このとき、上糸1本、下糸1本ずつ引っ張るのではなく、片側の糸をまとめて引くようにしてください。(両方引っ張るとギャザーがうまく寄りません。)

ちなみに、下糸(赤)を引くのがおすすめです。理由は次の”【応用】ミシンでギャザーをきれいに縫うコツ”で説明します。

下糸を寄せる

ギャザーを均等に整える

ギャザー寸法が決まったら、ギャザーを均等に整えてできあがりです。これがギャザー寄せの基本になります。

ギャザーを寄せる

MEMO

ギャザーを固定したい場合、表の糸を少し引くと、糸が固定されて玉結びの代わりになります。

上糸を引っ張り、ギャザーを止める

【応用】ミシンでギャザーをきれいに縫うコツ

さらにきれいにギャザーを縫うコツを伝授します!

シェリーメイワンピース

ギャザーをきれいに縫うコツは5つあります。

    • 印をつける
    • 2本粗ミシンをかける
    • 下糸を引いてギャザーを寄せる
    • 目打ちでギャザーを整えながら縫う
    • 縫い代だけアイロンで押さえる

2枚以上の布を縫い合わせるなら、印をつけておきます。

印をつける

MEMO

型紙に印がない場合でも、わきと中心に印をするとやりやすいです。

 

この印を合わせることで、ギャザーをバランスよく均等に寄せることができるので、とても大切です(^^)

基本の縫い方で、ギャザーを寄せたい部分に2本粗ミシンをかけます。

粗ミシンを2本かける

下糸を引いて、ギャザーを寄せます。

なぜ下糸(裏側)から引くのかというと、中表で生地を合わせて縫うことが多いですよね。裏から糸を引いたほうが縫いながら調整できるので、便利なのです(*^^*)

下糸を引いてギャザーを寄せる

寄せたい寸法より少し短めにしておくのがポイントです。

短めにギャザーを寄せる

同寸より短い方が、調整しやすく縫いやすいよ!

ぬいぺ

だいたいギャザーを寄せたら、布の印と端を合わせて、まち針でとめます。

両端と真ん中の印を合わせる

まち針で止める

ギャザーがバランスよく入るように調整して、さらに間をまち針でとめます。

さらにまち針で間をとめる

いよいよ本縫いしていきます。が、その前に大切なことを1つ。ミシンの縫い目を元に戻すことをお忘れなく!今でもうっかりやっちゃいます。笑

ギャザーが押されてくるので、目打ちできれいに整えながら縫っていきます。左側の布のしわがまっすぐになるように、手で整えるのもポイントです。

ミシンで本縫いする

ミシンで縫うとこんな感じです。1.0 ㎝幅で縫っています。粗ミシンの下ギリギリを縫うことでタックになるのを防ぎ、きれいなギャザーができます。

ミシンでギャザーを縫う

ギャザーの厚みでふっくらした縫い代をアイロンします。かけすぎるとせっかくのギャザーが潰れてしまうので、必ず縫い代だけアイロンするように気をつけてくださいね。

アイロンでギャザーを押さえる

表に返して、きれいなギャザーのできあがりです♪

ギャザーの完成

筒状できれいにギャザーを寄せる方法

スカートなど、筒状のアイテムにギャザーを寄せたい場合、1.5~2.0 ㎝ほど段違いで重なるように、ミシンをかけておくといいです。

 

端っこはギャザーが逃げてしまい寄りにくいのですが、段差をつけて重ねて縫うことで、均等に入りやすくなります。

 

縫い目が重ならないように、糸をよけて縫うのがコツです(^^)

筒状のギャザーミシンのかけ方

ミシンのギャザー押さえ

ミシンに取り付けるだけでギャザーを寄せるアタッチメントもあるので、参考にしてください。

素材によってはうまくギャザーがよらないこともあるので、わたしはあまり使いません。手間はかかりますが、普通のミシンで縫う方が楽だし、きれいにできるかなと。

もし使ってみたい!という方がいれば、ミシンのメーカーや種類によって使える押さえが違うので、お持ちのミシンの説明書を確認して購入するのがいいと思います。

店員さんに相談してもいいですね(^^)


ギャザーの縫い方まとめ

ミシンでのギャザーの縫い方について、いかがだったでしょうか?

最後に、ミシンでギャザーを寄せるコツについて、まとめておきます。

  • ミシンの設定をする
  • 印をつける
  • 2本粗ミシンをかける
  • 下糸を引いて、ギャザーを寄せる
  • ギャザーを均等に整える
  • 目打ちでギャザーを整えながら縫う
  • 縫い代だけアイロンで押さえる

色々やることが多くて大変ですが、ちょっとの工夫で完成度がUPします。

ギャザーを愛する全ての人に、ぜひ試して欲しいです。笑

きれいなギャザーを縫うコツは手間ひまをかけることなので、たくさん練習してみてください(^^)

また、ギャザーは寄せる分量や素材によって印象が変わるところも面白いです。いろんなギャザーで素敵な手作りを楽しんでくださいね♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です