記事内にプロモーションを含むことがあります
ぬいぺ
ダッフィー太郎
このブログではダッフィーの服をメインにぬいぐるみの服の型紙と作り方をかいています。
シンプルなスーツのパンツ(ズボン)の作り方を紹介します♪
初めてこのブログにきてくれた人は、下の記事も読んでみてください(^^)
もくじ
ダッフィーのスーツパンツ(ズボン)のポイント
作り方は前のパンツとほとんど変わらず、ベルト通しがついたぐらいですが、よりわかりやすく説明をしていきます。
シャツと合わせるとこんな感じです。ダッフィーがかっこよく見える気がします。笑
シャツイン!
ぬいぺ
ダッフィー太郎
シャツの作り方の記事はこちらからどうぞ。
↑のシャツは難易度が高いので、簡単にできるシャツも作りました。今はこっち↓の方がおすすめです!
【ダッフィーサイズ】基本のシャツの無料型紙・作り方【ぬい服】
改善点1:細身のシルエット
前回作ったパンツがダボっとしすぎたので、ピッタリフィットするように改良しました。
パンツの幅を脇と股下で絞り、細身にしました。股上の位置も上にあげて、スッキリとしたシルエットになりました。
改善点2:しっぽ穴の位置をあげた
以前のしっぽ穴の位置が少し下で窮屈だったので、上にあげてみました。
改善点3:ベルト通し
ベルトを通せるようにベルト通しをつけました。ベルト通しは省略OKです。
改善点4:あきの合わせが変わっている
前回のパンツでは左後ろ中心にの上に右後ろ中心が重なっていますが、今回は合わせが逆になっています。特に意味はなくて、私の勘違いで逆になったので、開け閉めできれば問題ないです。
難易度:★★☆
作成時間目安:3~5時間(裁断から縫うまでの時間です。慣れている人は少ない時間、初心者さんは多い時間を目安にしてください。)
・ぬいぐるみの服なので、ロックミシンやジグザグミシンでの裁ち端の処理は不要です。布は、裁ち切りのまま縫っていきます。(布がほつれやすいものであれば、ほつれ止めを縫っておくといいと思います。)
・ダッフィーは製造した年によって若干のサイズの違いがあるようで、お持ちのダッフィーによっては写真と着用イメージが違うことがあります。
※ちなみに私のダッフィーは2017年にディズニシーで購入したものです。
ダッフィーのスーツパンツ(ズボン)!材料
布は残布の黒っぽくて光沢のあるものを使いました。ジャケットを作った残りで、ハリがあり、やや厚めの中肉のポリエステルの生地だと思います。
薄くて柔らかい布よりは少し厚みのある丈夫な布を使った方が、フォーマルなかっこいい印象に仕上がります。
布や糸について簡単にまとめた記事もどうぞ♪
他にも、こちらからお好みの生地や材料を探せます(*^^*)
▼Amazon
▼楽天
ダッフィーのスーツパンツ(ズボン)!道具
ぬいぺの使っているミシンやアイロンについての詳細はこちらからどうぞ♪
知らなきゃ損!職業用ミシンの賢い使い方|ダッフィーの服作り方
「ミシンが欲しいけど、どのミシンがいいかわからない…。」ミシン選びでお悩みの方はこちらの記事をどうぞ↓
これさえ読めば、ミシン選びが余裕になるはずです!
初めてのミシンはこう選ぶ!縫製職人直伝の初心者おすすめミシン12選
ダッフィーのスーツパンツ(ズボン)!型紙
型紙ダウンロード
ダッフィーのジャニーズの服の作り方「検察側の罪人 嵐二宮くんパンツ」の型紙です。無料公開しています。
型紙の点線に沿って切り取って使ってください。黒の実線のラインができあがり線です。
実物大の型紙になっています。A4サイズの用紙に印刷してください。うちにはプリンターがないのでコンビニ(セブン、ファミマ、ローソン)のコピー機を利用してまして、実物大で印刷できます。
型紙の画像イメージを貼っておきますが、印刷する場合は下のダウンロードボタンから型紙をダウンロードした方が正確に実物大で印刷できます。
型紙の横に3㎝のめもりがあるので、実物大で型紙が印刷できているか確認してみてください。3㎝で印刷されていれば、ご自宅のプリンタでも大丈夫です。
こちらから型紙をダウンロードできます↓
TwitterやInstagramなど、SNSのリンクから直接開くとなぜか型紙のダウンロードボタンが反応しません。
お手数ですが、型紙をダウンロードの際はSafariやChromのブラウザから新規でページを開くよう、お願いします。
“ぬいぺ” と検索すると、すぐ出てきます!
ぬいぺの型紙はスマホのサイトから直接コンビニのコピー機で印刷することができます。
詳しくはこちらの記事へどうぞ!
【型紙無料】型紙印刷方法|ダッフィー服作り方(スマホVer.)
【型紙無料】型紙印刷方法|ダッフィー服作り方(USBVer.)
いろいろなぬいぐるみに合わせて型紙を使えるように、型紙の拡大縮小倍率をまとめた記事もありますので、参考にしてください。
型紙の販売、コピー、転載について
・型紙の販売、コピー、転載は禁止ですm(_ _)m
・このブログの型紙を使って作った服の販売は、大歓迎です。ただし、トラブルがないように、自己責任でお願いします。
・ネットなどで服を販売するときは、このブログへリンクを貼ってくれると嬉しいです。
・作品を作ったら、ツイッターなどで「@nuinuipe」と入れて、作った作品を紹介していただけると、とても嬉しいです!
ぬいぺ
ダッフィーのスーツパンツ(ズボン)!作り方
1 型紙の準備と裁断
型紙を切り取り、布を裁断します。
前パンツと後パンツ、ベルトループを中表で2枚ずつ裁断します。
型紙の使い方と裁断方法についてはこちらの記事をどうぞ。
2 片方ずつパンツを筒状にする
(1)脇を縫い合わせる
脇を縫います。前パンツと後パンツをそれぞれ表が内側になるように合わせ、0.7 ㎝で縫い合わせます。
脇線の真ん中に合印(ノッチ)があるので、その印を合わせてとめるとやりやすいです。
とめる順番は縫い始めと縫い終わりを先に止め、次に真ん中の合印、最後にその間をとめるとスムーズです。
(2)割アイロンをする
脇の縫い代をアイロンします。
(3)裾とウエストをアイロンする
裾とウエストをそれぞれ1.0 ㎝で折りあげ、アイロンします。
これは補足なのですが、すそをアイロンして股下を縫う前にステッチすると、縫いやすいということがわかりましたm(_ _)m
ステッチ幅は0.8 ㎝でOKです!
(4)股下を縫う
前パンツと後パンツを表が内側になるように合わせて、0.7 ㎝で股下を縫います。
脇を縫った時と同様に、股下の真ん中の合印を合わせてください。
(5)股下をアイロンする
股下の割アイロンをします。ダッフィー用の小さい服なので少しやりづらいですが、工夫をすれば平らなアイロン台でもかけられます。
まず、アイロンがかかる手前側を平らにします。
割る部分だけアイロンの先端をのせてかけます。先端だけ布に当てて、後ろは余計なところにかからないように浮かせます。
筒状のパーツのアイロンがけに便利な道具として、袖馬があります。お持ちの方は使うと便利です。
仕上げ馬付きのアイロン台をお手軽価格で見つけたので、こちらも参考にしてください。
(6)裾の切り替えを折り直す
股下と脇のアイロンしたところを、1.0 ㎝で折り直します。
(7)裾をステッチする
0.8 ㎝で裾をステッチします。股ぐり側から縫い始めると縫い目が目立ちません。
(8)片側のパンツを表にひっくり返す
片側のパンツを表に返します。どちらでもいいのですが、ここでは左を表に返します。
3 左右を縫い合わせる
(1)左右のパンツを合わせてとめる
表に返した左パンツを中表になるように右パンツの中に入れます。合印や股下の縫い目を合わせてとめます。
(2)股ぐりを縫い合わせる
しっぽ穴をあけて、1.0 ㎝で股ぐりを縫い合わせます。股下の縫い目が十字にしっかりあっているときれいです。
(3)左足を引き出す
左足を引き出し、写真の状態にします。
(4)股ぐりをアイロンする
前と後ろの股ぐりをアイロンして割ります。
(5)切り込みを入れる
後中心のウエストから一つ目の合印に、縫い目の手前まで切り込みを入れます。
写真の黄色い線はただの合印です。切り込みを入れるのははさみが入っている一箇所だけでOKです。
切り込みをいれると↓の写真のようになります。
上側の縫い代はどちらも左パンツ側に倒します。
(6)縫い代を補強する
着せ替えの際に開け閉めしていると、切り込んだところがほつれてくることがあります。そこで、切り込んだ0.3 ㎝ほど上を、補強のために1.0 ㎝ほど返し縫いをして止めます。
(7)しっぽ穴をステッチする
しっぽ穴の周りを0.2 ㎝幅で四角くステッチします。縫い止りがわかりづらければ、チャコペンなどで印をつけておくとやりやすいです。
(8)ウエストをアイロンする
ウエストを1.0 ㎝で折り、アイロンします。
(9)ステッチする
ウエストを0.8 ㎝でステッチします。
4 マジックテープをつける
マジックテープをつけます。布が黒だったので、100円ショップの黒のマジックテープにしました。
私は2.0 ×1.0 ㎝にカットしましたが、お好みで調整してください。
下になる側にふわふわな面、上になる側にトゲトゲな面をそれぞれつけています。
5 布ループを作る【省略OK】
(1)中表で縫う
ベルトループ布を中表に合わせて、0.5 ㎝で縫います。
(2)カットする
縫い代を0.3 ㎝にカットします。縫い代を細くすることで表に返しやすくなります。
(3)布ループをひっくり返す
ループを表に返します。ループ返しという道具を使うと簡単ですが、今回は針と糸を使ったやり方を紹介します。
まず、糸を針に通します。できればしつけ糸や細いミシン糸ではなく、ボタン付けに使うような太めな手縫い糸がいいです。
太めな糸がいい理由は、ループを返すときに糸を引っ張るので、弱い糸だと途中で切れてしまうからです。
布の先端側を1枚すくい、返し縫いをします。2回くらいしっかり返しておくと良いです。
返し縫いをした側から針を入れ、逆側に進めます。
糸を引っ張り、少しずつ返していきます。
ぬいぺ
頭が出てきたらあとは簡単です。手で引っ張って返します。
ループの太さや素材によっては、途中で切れたり布がほつれてうまくいかない場合があります。
その場合、ループを短くしたり、ループ返しを使うと上手くいくかもしれません。
(4)アイロンする
縫い目が毛抜き合わせになるようにアイロンします。
6 布ループを縫い付ける
(1)カットする
4.0 ㎝の長さで6個にカットします。
(2)両端をアイロンする
両端を0.5 ㎝で折りあげ、アイロンします。
(3)布ループをつける
型紙の位置を参考にして、布ループをパンツに縫い付けます。上下ともにループの端から0.2 ㎝くらいを縫います。
完成です!
ベルトの作り方はこちらの記事をどうぞ。
youtubeでも作り方を公開しました!
ブログと合わせて動画もお役立てください(*^^*)
※ベルトループは省略しておりますm(_ _)m
はじめまして。
こちらのページを見て、初めてぬい服を作っています。
「3左右を縫い合わせる」の」(5)切り込みを入れる」のところでつまずいています。もう少し説明をたしていただくことが可能でしたらお願いします。
わかばまーくさん、はじめまして♪
説明がわかりにくくてすみません。少し説明を補足したので、もう一度確認いただけると嬉しいですm(_ _)m
まだわからない点がありましたら、またお知らせくださいませ!
ぬいペさん、こんにちは!
数日前に質問を送信させて頂いたつもりが上手くコメント反映されてなかったみたいなので再度送信チャレンジさせて頂きます。(なので、はじめましてですねすみません)
ぬいペさんの型紙で我が家のクマのぬいぐるみ(ダッフィーではないのですが)にパンツを作ってみようとこちらの型紙で何度か試作を試みているのですが…
我が家のぬいぐるみが座ったフォルムのため、前の布は余るのに後ろの布は尻尾の辺りまでしかない状態(説明下手ですみません)で、自力で型紙補正しようと試みたのですが上手く出来ません(涙)
座ったフォルムのぬいぐるみ用に型紙を補正するコツなどありましたら教えて頂けると嬉しいです。
お忙しいとは存じますがよろしくお願い致します。
さくらさんへ
お返事が遅れてごめんなさい(>_<) 先日講座で座ったぬいぐるみのパンツ補正をしました。 ズボンの前中心側は短く削り、お尻側はすっぽり隠れるであろう寸法を足してあげると理想に近い形になるかと思います(^^) この時、わき線も元の型紙より長くなると思いますが、前後のパンツで型紙のわきを合わせ、同じ長さになるようにするのがコツですかね。 あえてお尻を少しぶかぶかにして、後中心だけにゴムひもを伸ばしながら縫い付けると、すっぽり可愛いフォルムになりましたよ(*^^*)
ぬいペさん、返信ありがとうございます。
『 “ズボンの前中心側は短く削り”は前パンツの型紙の左のウエスト側を短く削る
“お尻側はすっぽり隠れる寸法を足す”は後ろパンツの左のウエスト側(しっぽ穴側)をお尻が隠れる寸法足す 』
と言う認識で間違いないでしょうか?
ちなみに、その場合お尻側(しっぽ穴側)のカーブは型紙のままで大丈夫でしょうか?
あと後ろ中心だけゴムを付ける方法が分かりません(涙)
他の衣装で参考になる部分はございますでしょうか?
また、同じ座ったフォルムのぬいぐるみに浴衣も作ってみたいと思っているのですが、そちらの型紙調整のコツなどあれば教えて頂けると嬉しいです。(浴衣のことについてはそちらのコメントで質問させて頂いた方がよろしければ改めさせて頂きますが)
お忙しいと思いますがお手隙の際にお返事頂けると嬉しいです。
さくらさんへ
返信がめちゃくちゃ遅れてすみません(;_;)
『 “ズボンの前中心側は短く削り”は前パンツの型紙の左のウエスト側を短く削る
“お尻側はすっぽり隠れる寸法を足す”は後ろパンツの左のウエスト側(しっぽ穴側)をお尻が隠れる寸法足す 』
↑この認識であっています!
お尻側(しっぽ穴側)のカーブは型紙のままで大丈夫でしょうか?
↑ひとまずそのままで作って大丈夫です!(試作で作って微調整は必要になるかもしれない)
後ろ中心だけゴムを付ける方法が分かりません(涙)
↑ブログでこのやり方で作っているアイテムはまだないのです(;_;)
講座で実演したのですが、後中心の左右3~4㎝(合計6〜8㎝)ほどに半分くらいの長さにカットしたゴムを伸ばしながら、ズボンのウエストにギャザーがよるように縫い付けました。
文章だけの説明になってしまい申し訳ないです。
浴衣は座るとズボン同様に後見頃が短くなるので、後身頃の丈を長めにしておくといいですね。
長めに作って着せてから、丈をカットしてもいいと思います(^^)
ぬいペさん、返信ありがとうございます!
返信頂いてたのに気付くのが遅くなってしまいました
しばらくぬい服作りが出来てなくて教えて頂いた方法をまだ試せてませんが時間を作って試してみようと思います!
関東住みではないので講座参加出来ず残念です(涙)オンライン講座などを開催されるご予定はありますでしょうか?
返信が遅れて大変申し訳ありません…!
オンライン講座なども、今後チャンスがあれば検討したいです!
今はなかなか時間を取れないのが現状ですが