記事内にプロモーションを含むことがあります
こんにちは!ぬいぺです。先週まで実家に帰省してまして、北海道にいたのですが、台風と地震が連続でくるという大変なことになりました…。
その影響で飛行機の欠航が相次ぐなか、その間で1日だけ奇跡的に飛行機が飛びまして、東京に帰ってきたというミラクル。
被害や道民の皆さんが心配ではありますが、今東京にいるということは「はよダッフィーの服作れや!やれることやれ!」という神様からの思し召しと受け取って、私にできることをやっていきます…!1日でも早い復興と安全を祈っています。
さて、今回は前回の続きで、リクエストいただいたダッフィー用Sexy Zoneのコンサート着用Tシャツの作り方と型紙を紹介します。
こんなジャニーズのダッフィーの服が作りたい!ダッフィーのこんな型紙が欲しい!とリクエスト頂けるのは嬉しいですね。皆さんの欲しい型紙や作り方を紹介する方がお役に立てるし、やりがいがあって良いです♪
では早速いきましょう〜!
初めてこのブログにきてくれた人は、下の記事も読んでみてください(^^)
もくじ
Sexy Zone 2018 コンサートTシャツのディティールとポイント
前置きでも紹介しましたが、今回はSexy Zoneの2018年コンサート着用Tシャツを作っていきます。Sexy Zoneは今注目の若手ジャニーズグループで、今年は24時間テレビの司会もつとめ、人気も急上昇中です。
作るTシャツのポイントは…
・全体的にダボっとしている
・身幅や袖幅が広め
・着丈や袖丈が長い
など。
個人的には肩のラインが下がったオフショルダー気味で、ゆったりしたドルマンスリーブが可愛いです。ビッグシルエットなのに野暮ったく見えないところも素敵ですね。(これはジャニーズアイドルゆえの彼らの潜在能力のおかげか…笑)
試作で作ったら袖口が広く、丈が短めだったので型紙を改良しました。
試作段階の記事もあるので見てみてください♪
以上を再現できるように頑張ります。
できたのが、こちらっ!じゃんっ!
Tシャツの袖丈を長めにして、くしゅくしゅすることで萌え袖感を出しました。着丈も長めです。
後ろあきでマジックテープで脱ぎ着する仕様です。丈が長いのでマジックテープを3組つけました。
縫い目や作りがよくわかるように、あえて目立つ色で縫っています。
あとは、前身頃に”repainting”のロゴを入れたら本物っぽいですね。
ジャニーズのオリジナルグッズでロゴが入ったものを作られている方がいますが、ロゴ入れで手っ取り早いのはアイロンプリンです。
ロゴ画像と専用の印刷用紙、自宅にプリンタがあれば簡単に印刷できるみたいです。自宅にプリンタがない!という人は、デコパージュというやり方もあります。
ぬいぺはプリンタを持っていないので、布にプリントしたいときはデコパージュをよく使いますね。
デコパージュのやり方を詳しく書いた記事があるので、こちらも参考にしてください♪
難易度:★★☆
作成時間目安:2~4時間
全体のポイント
・ぬいぐるみの服なので、ロックミシンやジグザグミシンでの裁ち端の処理は不要です。布は、裁ち切りのまま縫っていきます。(布がほつれやすいものであれば、ほつれ止めを縫っておくといいと思います。)
・ダッフィーは製造した年によって若干のサイズの違いがあるようで、お持ちのダッフィーによっては写真と着用イメージが違うことがあります。
※ちなみに私のダッフィーは2017年にディズニーシーで購入しました。
材料
・布…ニット布90 ㎝幅(45 ㎝輪の状態で売られていることが多いです。)×長さ50 ㎝
・糸…ニット用ミシン糸 レジロン50番手
・マジックテープ
今回は着なくなったタンクトップをリメイクしました。えりぐり布分は入らなかったので、手持ちのニット布を使いました。ニット布は値段が高めなので、着なくなった服を代用するのもありです。
100円ショップのインナーを買って裁断するという裏技もあります。普通に布を買うより安くすみます。
ニットを縫う上で気をつけたいのが糸です。布帛であれば普通地用のシャッペスパンの60番手を使いますが、ニットは伸縮性があるので通常はニット専用のミシン糸を使います。
シャッペスパンで縫うよりレジロンを使ったほうが縫い目が綺麗です。また、糸自体にも伸縮性があるのでTシャツのえりぐりなどよく伸びる部分に使われます。(シャッペスパンで縫ったえりぐりのTシャツをかぶると糸が伸びないので破けます。)
今回は後ろあきなのでシャッペスパンを使っても縫い目が破けるということはありませんが、きれいな服を作るために覚えておきたい知識ですね。
こちらからお好みの生地や材料を探せます(*^^*)
▼Amazon
▼楽天
糸について簡単にまとめた記事もあるので、合わせてどうぞ。
道具
・直線用ミシン
・アイロン
ぬいぺの使っているミシンやアイロンについての記事はこちらっ。
あると便利!オススメグッズ
・布用裁断バサミ
・定規
・チャコペン
・仮止めクリップ
・目打ち
・糸切りバサミ
「ミシンが欲しいけど、どのミシンがいいかわからない…。」ミシン選びでお悩みの方はこちらの記事をどうぞ↓
これさえ読めば、ミシン選びが余裕になるはずです!
初めてのミシンはこう選ぶ!縫製職人直伝の初心者おすすめミシン12選
ダッフィーの服の型紙
型紙ダウンロード
ダッフィーのジャニーズの服の作り方「Sexy Zone 2018コンサート Tシャツ」の型紙です。
型紙の点線に沿って切り取って使ってください。黒の実線のラインができあがり線です。
「わ」と書いてあるところは、布を二つ折りにしたときの折り山部分に型紙の線を合わせて裁断します。
実物大の型紙になっています。A4サイズの用紙に印刷してください。うちにはプリンターがないのでコンビニ(セブン、ファミマ、ローソン)のコピー機を利用してまして、実物大で印刷できます。
型紙の画像イメージを貼っておきますが、印刷する場合は下のダウンロードボタンから型紙をダウンロードした方が正確に実物大で印刷できます。
型紙の横に3㎝のめもりがあるので、実物大で型紙が印刷できているか確認してみてください。3㎝で印刷されていれば、ご自宅のプリンタでも大丈夫です。
こちらから型紙をダウンロードできます↓
TwitterやInstagramなど、SNSのリンクから直接開くとなぜか型紙のダウンロードボタンが反応しません。
お手数ですが、型紙をダウンロードの際はSafariやChromのブラウザから新規でページを開くよう、お願いします。
“ぬいぺ” と検索すると、すぐ出てきます!
型紙はスマホから直接ダウンロードできて、コンビニのコピー機で印刷できます。
型紙の詳しい印刷方法はこちらからどうぞ。
【型紙無料】型紙印刷方法|ダッフィー服作り方(スマホVer.)
【型紙無料】型紙印刷方法|ダッフィー服作り方(USBVer.)
いろいろなぬいぐるみに合わせて型紙を使えるように、型紙の拡大縮小倍率をまとめた記事もありますので、参考にしてください。
型紙の販売、コピー、転載について
・型紙の販売、コピー、転載は禁止ですm(_ _)m
・このブログの型紙を使って作った服の販売は、大歓迎です。ただし、トラブルがないように、自己責任でお願いします。
・ネットなどで服を販売するときは、このブログへリンクを貼ってくれると嬉しいです。
・作品を作ったら、ツイッターなどで「@nuinuipe」と入れて、作った作品を紹介していただけると、とても嬉しいです!
ぬいぺ
ダッフィーの服の作り方
1 布を裁断する
布を裁断します。前身頃、後身頃、袖は既製品のタンクトップから取り、えりぐり布のみ布屋さんで購入したニット布を使いました。
型紙の使い方や裁断方法はこちらの記事をどうぞ! 型紙の使い方と裁断 |ダッフィー服の作り方
2 見頃を作る
裾、後中心をアイロンする
前後の見頃の裾、袖口を1.0 ㎝で折りアイロンします。後ろ中心も1.0 ㎝で折ってアイロンしておきます。
肩線を縫う
肩線を0.7 ㎝で縫います。
肩をアイロンする
肩を割アイロンします。
3 えりを縫う
えりぐり布をアイロンする
えりぐり布の両端を0.7 ㎝で折りアイロンします。
合印を合わせる
えりぐり布と見頃を中表で合わせ、合印を合わせてクリップでとめます。
えりぐりを縫う
0.5 ㎝で衿ぐりを縫います。押さえ幅が目安になります。
えりぐりをアイロンする
表から衿ぐり布の縫いのきわからアイロンして、縫い代を包むように裏に折り返します。
ステッチする
衿ぐり布の縫いのきわから0.2㎝くらいのところをステッチします。
4 袖を縫う
合印を合わせる
袖と身頃を中表で合わせ、合印を合わせてクリップでとめます。
袖を縫う
0.7 ㎝で袖を縫います。ニットは伸びやすいので目打ちで押しながら縫うとやりやすいです。
袖の縫い代をアイロンする
縫ったら、縫い代を袖側に倒してアイロンします。
袖口をステッチする
袖口を0.8 ㎝幅でステッチします。(袖縫いの前にステッチをしても大丈夫です!袖を縫ってから気が付いたのですが、付けする前の方がやりやすいかもしれません。)
縫った直後は布が伸びてなみなみしやすいのですが、アイロンで押さえてあげると平らになります。
5 袖下と脇を縫う
袖下と脇を縫う
袖下と脇を中表に合わせ、0.7 ㎝で縫います。
割アイロンをする
割アイロンをします。
袖口の縫い代をステッチの上からミシンで止めるとパカパカしなくて落ち着きが良くなります。
6 見頃をステッチする
後ろ中心と裾を0.7 ㎝幅でステッチします。縫い目がなみなみになったら、袖口と同じようにアイロンで押さえてください。
7 マジックテープをつける
マジックテープを1.0 ㎝×2.5 ㎝の長さで3つカットし、型紙の位置を参考につけて、完成です。
作ってみての感想と反省
えりぐりが伸びやすい
ダッフィーの服作りで初めてニット地を使ってみましたが、布帛よりもかなり伸びやすかったです。
特にえりぐりが伸びやすく、出来上がりが型紙よりも4㎝ほど大きくなっていました。試作ではあまり感じなかったのですが、ニットの素材で風合いが違うので、生地によるのかな?と思います。
後中心が歪む
マジックテープをつけた反動で、後ろ中心がゆがんだことがわかります。柔らかいニット地に硬いマジックテープを縫い付けたので、布目が変形しました。
この2点が特に気になったのですが、ダッフィーに服を着せてみると…
えりは型紙より大きめですが着せられるし、マジックテープの歪みは後ろなので、さほど気にならないかなぁと。歪みは糸が目立つ色だから気になるのかもしれません。布に合わせればさほど気にならないかと。
やっぱり気になる!という方は、接着芯や伸び止めテープをえりぐり、後ろ中心に貼ってみてください。ニット用の伸縮性のあるものがおすすめで、手芸屋さんで手に入ると思います。
接着芯は布のような形状で売られていて切るのが手間なので、ダッフィーのようなぬいぐるみの小さい服であれば、伸び止めテープの方が楽ちんです。
次回も引き続きリクエストのダッフィーの服を作っていきますので、ぜひみてください♪