記事内にプロモーションを含むことがあります
このケープ(ポンチョ)にカスタムできるねことくま耳の型紙です。
もくじ
【ぬいぐるみのケープ(ポンチョ)】くま・ねこ耳のポイント
こんなもふもふなお洋服ができます。
ジェラくんはくま、ダフィくんはねこ耳ケープを着用中です(*^^*)
こだわったポイントは、耳がちょっと立体的になっているところです。
くま耳は写真だとわかりにくいですが、中心側を折り返すことでリアル感を出してみました(*^^*)
ただ、折り返すことで厚みが増してしまいます。わたしは職業用や工業用ミシンを持っているのでスムーズに縫えましたが、家庭用ミシンだとうまく縫えない機種もあるかもしれません。
そんなときは無理せず手縫いで作ってみてください。ボア生地は縫い目が見えなくなるので、手縫いでもミシン同様に仕上がりますよ〜!(*^^*)
でも、厚みがあると針を布に通すのがつらいので、さらに簡易化した耳も作ってみました。先ほどの耳よりのっぺりしていますが、折らないので厚みも最低限です。
小さいぬいぐるみはパーツが小さいので、こちらの折らない型紙を使った方が作りやすくストレスフリーかな?と思います。
ちなみに↑のケープは型紙を50%に縮小して作っています。(個体差あり)
くま、ねこ耳の型紙にはそれぞれ【立体】と【折らない】バージョンがセットになっているので、ぬいぐるみのサイズやお好みにあわせてお好きな方をお使いくださいませ。
くまがねこ、ねこがくまになるのも可愛いですが…ねこがねこ、くまがくまになるケープも可愛いですよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
完成してみるとちょっと耳が小さめなので、お好みで耳だけ拡大コピーしてアレンジするのもありですね。
うさぎになれるケープもあります(*^^*)
Sサイズのダッフィーとジェラトーニ、シェリーメイに着せています。
ぬいぐるみにはそれぞれトイスケルトンをいれてカスタムしています。また、購入時期や個体によって少し着用イメージが違うことがあります。
ぬいぺ
【ぬいぐるみのケープ(ポンチョ)】くま・ねこ耳の材料
メインはフードや見頃のふち取りと同じボア素材を使っています。わたしが買った通販ショップも紹介しておきますね!どちらも楽天です。
ねこ耳の内側のピンクの部分はトイクロスを使いました。色はライトオレンジです。
わたしは通販でポチったのですが、100均などで売っているフェルトでも代用できそうです。(トイクロスより汚れや毛玉がつきやすい可能性あり)
【ぬいぐるみのケープ(ポンチョ)】くま・ねこ耳のポイントの型紙販売
型紙の詳細です。
型紙について
- 縫い代つき
- データ販売(ダウンロード形式)
シェリーメイサイズの型紙になります。拡大縮小すれば、他のぬいぐるみにも被せられます(^^)
縮小の目安はこちらです。
- ステラルー、クッキーアン:87%
- ダッフィー:シェリーメイサイズでOK
- ジェラトーニ:91%
- ぬいもーずサイズ:45~50%
です。縫い代の幅も変える必要はなく、そのままの数字で作れます。
ただ、今回はねこ耳とくま耳どちらもダッフィーサイズで作りました。ジェラくんが着ているのもダッフィーサイズです。
頭の大きさがあまり変わらないのでぴったりでした(*^^*)
ぬいぐるみは個体差があり、調整が必要なこともあるのでご了承くださいm(_ _)m
価格は100円税込みなので、100均よりお得というお値段!
型紙はデータでの販売なので、ダウンロードして何度でもお使いいただけますよ♪
型紙購入
型紙のデータはSTORESで販売しています。下のリンクから購入できます。
STORES
縫い代つきの型紙になっていて、数字の縫い代が含まれています。切ってそのまま使えます♪
型紙はA4サイズで印刷してください。型紙に3㎝のめもりがついているので、型紙を印刷したら確認してください。3㎝で印刷されていたら実物大になっています。
型紙の販売、コピー、転載について
・型紙の販売、コピー、転載は禁止ですm(_ _)m
・このブログの型紙を使って作った服の販売は、大歓迎です。ただし、トラブルがないように、自己責任でお願いします。
・ネットなどで服を販売するときは、このブログへリンクを貼ってくれると嬉しいです。
・作品を作ったら、ツイッターなどで「@nuinuipe」と入れて、作った作品を紹介していただけると、とても嬉しいです!
ぬいぺ
【ぬいぐるみのケープ(ポンチョ)】くま・ねこ耳の作り方
耳以外のパーツは無料型紙と同じものを使います(*^^*)
裁断する
布を左右対称に2枚ずつ裁断します。写真はすべて表が上になっていて、【立体】バージョンで裁断しています。
ちなみにボアは毛並みがあるので、矢印の方向に毛が流れるようにカットしました。(お好みなので逆でもありです!)普通の生地やフェルトの場合は気にしなくてOKです(^^)
くま耳も左右対称で2枚ずつ裁断します。
ねこ耳は内側の生地を変えましたが、くま耳は全部ボア生地にしました。
裁断が不安…という方はこちらの記事を参考にしてくださいm(_ _)m
フードを作る
途中までは無料型紙のケープと同じです。フード2を縫い、アイロンしておきます。
次からはねこ耳を作りながら説明しますが、くま耳も作り方は同じです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
耳を作る
耳を中表であわせ、まわりをとめます。
0.7 ㎝で縫い、
角をカットします。
表に返したときに形がきれいに出ます(*^^*)くま耳はカットなしでいけました。
表に返し、下を0.5 ㎝ほどで仮とめします。はみ出た縫い代はカットしちゃってOKです。
中心側を3 ㎝ほど折り、
また仮とめします。
ただし、中心側といってもボアだと形がわかりにくいかと思います。どちらが中心側かわからなくなったときは、どちらでもよいです。さほど見栄えが変わらないし、ごまかせる!
【折らない】バージョンの型紙で作っている人は、折ってとめる作業は必要ないので飛ばしてOKです!
フードと耳をつける
フード1に耳をとめます。
フードの表を上にして、耳は折った部分が下になるようにあわせます。
フードの真ん中(”わ”)から、それぞれ2 ㎝(くま耳は3㎝)くらいの部分に写真のように耳をとめます。
真ん中にチャコペンなどで印をつけておくとわかりやすいです。
間隔はお好みでOKです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
とめた部分を仮とめして、フード2をあわせます。
まずフード1の真ん中(”わ”)とフード2の切り替えをあわせ、
全体をとめ、まわりを0.7 ㎝で縫います。
ちなみに、ボアはアイロンなしでも縫い代が自然に割れたので、今回アイロンは使っていません(*^^*)
最後に、耳をはさんでいる縫い代を、全部まとめてフード2と一緒に縫います。
↑の写真だと何言ってるかどこを縫っているのかよくわからないと思いますm(_ _)m
点線の耳の部分だけを縫いました。
表からみると、ここです。
毛並みで縫い目は見えないですが、実は点線部分に縫い目があります(^^)
この耳のステッチは「絶対!」ではないのですが、ステッチを入れることで補強になるし、耳が前側に倒れやすくなります。
わたしは着せたときに、耳が前つきっぽくなる方が好きなのでやってみました。
これは好みなので、省略してもかまいません(*^^*)
続きの作り方は無料型紙のケープと同じです。