記事内にプロモーションを含むことがあります
こんにちは!朝ごはんはフルグラ派、ぬいぺです。
このブログではダッフィーやプリンスキャット、ぬいもーずなど色々なぬいぐるみの服の作り方や型紙を紹介しています。
Twitterでみなさんからたくさんの作品をみせてもらうことが多いのですが、色々なぬいぐるみに合わせて型紙を調整して作っていますよね。
拡大縮小の数字がわかれば、もっと便利に使ってもらえるのでは?と、今回は倍率をまとめてみました。
縫い代幅を変える必要もないので、楽チンです。
後半では拡大縮小の詳しいコピーのやり方も解説しているので、お役立てくださいね(*^^*)
もくじ
ぬいぐるみの拡大縮小倍率
わたしが持っているぬいぐるみのダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルー(いずれもSサイズ)、プリンスキャット、プリンスキャットミニ、ぬいばサイズのダッフィー、ぬいもーず(ミッキー、ミニー、プーさん)の倍率を出してみました。
以下の倍率を目安にすると、縫い代幅を変えることなく、型紙と同じ寸法の縫い代で作ることができます。
できあがり線がついている型紙は、拡大縮小すると縫い代が変わりますが、記載の縫い代幅でOKです。
パーツによっては、調整が必要なものもあります。
紹介している倍率の数字はあくまで目安です。この数値で作っても1度でうまくいかなかったり、調整が必要なときもあります。
ぬいぐるみは同じ種類でも購入時期などで個体差があり、型紙の種類によって着用イメージが異なるかもしれないので、ご了承ください。
特に、ぬいもーずはキャラクターによって寸法が違います。
ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーはほぼ同じ体型ですが、プーさんはお腹周りが大きめです。イーヨーはさらに寸法が大きく、型紙をアレンジして作った。という情報も聞いています。(特にプーさんシリーズは体型がバラバラみたいです。)
下記のぬいもーずの数値はミッキーとミニーを基準にしていますので、必要に合わせて調整してみてください。
ダッフィー・シェリーメイ(Sサイズ)の型紙を基準にした場合
シェリーメイはダッフィーより少し小さいですが、ほとんどダッフィーと同じ大きさです。ぬいもーずとぬいば、プリンスキャットミニも寸法が似ているので、まとめています。
- ジェラトーニ:91%
- ステラ・ルー、クッキー・アン:87%
- プリンスキャット:72%
- GR8ESTBOY:80~90%
- ぬいもーず、ぬいば、プリンスキャットミニ、ぬいスター:38%
- ポージープラッシー:38%で手足の丈を長くする
- カエルのピクルス:65%
GR8ESTBOY(関ジャニのぬいぐるみ)はアイテムや個体により変わりますが、80~90%が目安です。
ダッフィーより手足が短いので、袖やパンツ丈は少し短めにカットしてお使いください。
(2019.12.21追記)
ジェラトーニ(Sサイズ)の型紙を基準にした場合
- ダッフィー・シェリーメイ:110%
- ステラ・ルー:94%
- プリンスキャット:78%
- ぬいもーず、ぬいば、プリンスキャットミニ、ぬいスター:43%
ステラ・ルー(Sサイズ)の型紙を基準にした場合
- ダッフィー・シェリーメイ:115%
- ジェラトーニ:105%
- プリンスキャット:83%
- ぬいもーず、ぬいば、プリンスキャットミニ、ぬいスター:43%
ジェラトーニやステラルー、プリンスキャットのしっぽの大きさや位置は、ダッフィー(シェリーメイ)と異なります。ぬいぐるみに着せながらしっぽ穴の大きさや位置を調整するのがおすすめです(^^)
プリンスキャットの型紙を基準にした場合
- プリンスキャットミニ・ぬいもーず・ぬいば、ぬいスター:54%
プリンスキャットはダッフィーフレンズ(ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラルー)よりも小さく細身で手足も長いので、プリンスキャットに合わせて型紙を調整して作っています。
例えば、ダッフィーSサイズの型紙を72%に縮小した後、後身頃の中心や前後のわきで寸法を減らしています。
Tシャツなら2㎝、長袖なら6㎝袖を長くして、パンツは2.5 ㎝ほど丈を足しています。
なので、ダッフィーフレンズサイズで作りたい方は、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルーの型紙を拡大縮小するのがおすすめです。(プリンスキャットサイズの型紙は既出のダッフィーの型紙を元に製作しています。)
ぬいもーずの型紙を基準にした場合
- ダッフィー・シェリーメイ:257%
- ジェラトーニ:232%
- ステラ・ルー:220%
- プリンスキャット:183%
小さいぬいぐるみは大きいぬいぐるみと体のバランスが大きく違うので、拡大してもうまくいかない場合があります。(例えば、おしりが入らない、など)
同じアイテムで型紙がある場合、大きいぬいぐるみサイズの型紙を使うことをおすすめします。
ダッフィー・シェリーメイの靴の型紙を基準にした場合
- ジェラトーニ、ステラ・ルー、プリンスキャット:72%
- ぬいもーず:40~50%
- ぬいば:35~38%
- プリンスキャットミニ:27~29%
ジェラトーニ、ステラ・ルー、プリンスキャットは記載の倍率で靴を製作し、確認済みです。3体同じサイズではけました(^^)
ぬいもーず、ぬいば、プリンスキャットミニに関しては各ぬいぐるみの足の裏(たてとよこ)の寸法を測り、計算しました。小さいぬいぐるみは個体差が大きいので、倍率に幅をもたせて記載しています。
プリンスキャットの靴の型紙を35%縮小して、横を多めに伸ばす、だそうです。フォロワーさんから教えて頂きました♪
ぬいぐるみのサイズを測って型紙を拡大縮小する方法
上記以外のぬいぐるみの服を作りたいこともありますよね。
ここではぬいぐるみの寸法から型紙の倍率を求める方法を説明します。
例えば、Sサイズダッフィー(シェリーメイ)の型紙を使ってぬいもーずのプーさんの服の型紙を作るとします。
両方のぬいぐるみの一番寸法が大きい部分を測ります。
今回はお腹周りなので、その寸法を測ると
ダッフィー | 39 ㎝ |
ぬいもーず(プーさん) | 16 ㎝ |
となりました。
計算式を使って倍率を出します。計算式は、
【作りたいぬいぐるみの寸法÷元にするぬいぐるみの寸法×100=倍率(%)】です。
ダッフィーが39 ㎝、プーさんが16 ㎝なので、当てはめると、
16 ㎝ ÷ 39 ㎝ × 100=41%
Sサイズダッフィーの型紙をおよそ41%に縮小するといいことになります。
あくまで目安なので、部分やパーツによって調整が必要なこともあります。その場合、近い数字で倍率を変えてコピーし直してみてください。
また、この計算式での数字はできあがりの寸法倍率になりまして、縫い代をつけ直す必要があります。
型紙を拡大縮小すると縫い代幅が変わるので、元になるぬいぐるみの型紙に書かれている縫い代に直して使ってください。
できあがり線のない縫い代を含む型紙の場合、
- 拡大縮小する前に、実物の型紙に書かれている寸法でできあがり線をつける
- 計算した倍率で拡大縮小コピーする
- できあがり線に合わせて縫い代をつけなおす
この手順で調整してみてください。
縫い代直すのが面倒であれば、1~2%ほど倍率に足してコピーすると、縫い代を付け直さずに作れるかもしれません。
型紙を拡大縮小した時の倍率の確認方法
型紙に3㎝のめもりがついているので、寸法をはかってみてください。
例えば、実物の型紙を72%に縮小するとします。
めもりの長さ×倍率=拡大縮小後のめもりの長さになるので、
3 ㎝ × 0.72=2.16 ㎝
になっていれば正解です。(若干の誤差はご愛嬌です。笑)
型紙の拡大縮小コピー方法
型紙の倍率はわかったけれど、どうやってコピーしたらいいかわからない…。という声を聞いたので、具体的な方法を解説します。
わたしは家にプリンターがないので、コンビニのコピー機にお世話になっています(^^)
ぬいぺ
拡大縮小したい実物の型紙を用意して、セットします。コピー機はセブンイレブンのものを使っています。
型紙のダウンロード方法や印刷方法はこちらの記事をごらんください。
コピーを選びます。
白黒のコピーでOKです。
用紙サイズを選びます。縮小ならA4サイズでいいのですが、拡大する場合、見切れる可能性があるので一番大きなA3を選ぶのが安全です(^^)(小さいサイズを選んで何度か失敗したことがあります。)
“倍率”を選びます。
“倍率指定”を選び、
数字を入力します。”コピーのプレビュー”を押すと、コピーの原稿イメージが確認できるので、便利です♪
”コピースタート”でコピーして、完了です。
感想
型紙の拡大縮小について、いかがだったでしょうか?
個人的に縫い代をつけなおす作業がめんどくさい!と思っているのですが、同じことを思う方もいるのではないでしょうか?
想定倍率よりも少し大きめにコピーしたらいい感じに作れたので、試行錯誤して縫い代を付け直さなくていい倍率を出してみました(^^)
小さいぬいぐるみに型紙を縮小して作る場合、小さくて縫うのが大変なパーツも出てきます。
その場合、アイテムによって作り方を変えたり、簡易化すると作りやすいかと思います。
今回はわたしが持っているぬいぐるみを中心に倍率をまとめましたが、上記以外のぬいぐるみで作られた場合やこれくらいに拡大・縮小したらうまくいった!などの情報もお待ちしています♪
お問い合わせ
作り方について質問がある場合は、コメント欄からお願いします。1日以内の返信を心がけています。遅れることもありますが、3日以上たっても返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせをお願いします。
ツイッターからも歓迎です。できた作品の写真をツイートするときに「@nuinuipe」と入れてもらえると、わたしも見ることができるので嬉しいです(*^^*)
型紙について間違いをみつけたときも、是非教えてくださいm(_ _)m
今後もぬいぺをよろしくお願いします♪
ハンドパペットのダッフィーでお洋服を作りたいのですが、型紙がほしいのですが…
にのみさん、こんにちは(^^)
あいにくわたしはハンドパペットサイズのダッフィーを持っておりませんm(_ _)m
ですが、ぬいぐるみの寸法がわかれば大体の型紙の倍率を出すことができます。
ご自分で計算するのが不安であれば、一番大きいお腹まわりの寸法を教えていただければお手伝いしますよ(*^^*)
初めまして。
シェリーメイSサイズからぬいばの型紙をとる場合の質問なのですが、拡大縮小の記事だと縮小サイズが38パーセントなのに対してぬいばの型紙の記事では35%となっていますがどちらで型紙を印刷したらよろしいでしょうか(^_^;)?
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えていただけたら幸いです。
あっこさん、こんにちは♪
ぬいばの記事は1年前にかいたもので、内容にズレがありすみませんm(_ _)m
ぬいぐるみに個体差があるので多少の前後はあるのですが、35%だと小さい可能性もあるので…
大きめの38%で印刷したほうが間違いなさそうです(*^^*)
返信が遅れてごめんなさい!
ご丁寧な対応感謝いたします。
初心者な上に不器用なのでなかなか手をつけれずにいますが頑張ってみます(*´∇`*)
インスタもフォローさせていただきました♪
これからも覗かせてくださいね
( *´艸`)
あっこさん、こんにちは♪
こちらこそわざわざ返信ありがとうございます(°_°)インスタも!
これからもみなさんに楽しんでもらえるような情報を発信できるように頑張りますねっ(^^)
はじめまして
ダッフィーの型紙を使ってSSサイズの洋服を作る場合は何%に縮小したらよろしいでしょうか?
計算がいまいちできなくて( ´•_•。)
よろしかったら教えてください。
りんさんへ
コメントが遅れてすみません。そして、SSサイズのダッフィーは持っておらず…縮小倍率も計算ができません、ごめんなさい。
同じく服の型紙を作っていることろさんという方が、ご自分のブログにSSサイズの倍率を載せていたと思います。
よかったらググってみてくださいませ!
はじめまして。コメント失礼致します。
あんさんぶるスターズの新衣装のぬいぐるみ(16cm)の衣装を作りたいのですが、どのサイズのぬいぐるみの型紙を、どの倍率にして印刷、作成したらいいのか迷っています。
先日他の方の型紙を参考にし、だいたいサイズの同じぬいぐるみの衣装を作ってみましたが、若干サイズが合わず…
ぬいぺ様の型紙を参考にさせて頂けたら幸いです。
あおいさんへ
はじめまして(^^)16㎝サイズだとクレーンゲームの景品(ともぬい)サイズでしょうか?
最近よく質問をいただき、わたしも作ってみたのですが、少々手直しが必要でした。
以下、Tシャツ製作アレンジを簡単にまとめます。
①ダッフィーサイズの型紙を33%で縮小印刷
②前後の見頃、えりぐりのみ0.5㎝追加
③縫い代をつける。後中心のみ1.0㎝幅、その他は0.5㎝幅
です。袖はできあがりの長さが2.0㎝になるように作りました(丈は好みがありますね!)
参考になれば嬉しいです(^^)
ちなみに、最近発売した「きせかえできるぬいぐるみ、てづくり推しぬいBOOK」という本を購入したのですが、17㎝ぬいサイズのお洋服レシピ、型紙が7種類のっています。
オリジナルぬいを作る型紙もあるし、カラーで見やすいです♪
ぬいぺ様
お返事ありがとうございます!
はい、クレーンゲームのプライズ品になります。参考にさせて頂き、作成してみたいと思います。
そちらの本もぬいぺ様がTwitterで紹介されてるのを拝見し、とても興味があります。ぬい服作り超初心者なので、いろいろ参考にさせて頂きます。
お忙しい中、とても丁寧なお返事ありがとうございました‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
参考になると嬉しいです!
お洋服作り楽しんでください(*^^*)
初めましてこんばんは。
昨日こちらのページにたどり着き、ぬい服を作ろうと思ってます。
拡大、縮小印刷して利用しようと思っているので、縫い代なしの型紙ですととてもありがたいです。
出来上がり線でカットした型紙を、ぬいに合わせて微調整したいのと、
自分が普段服を作る際は、出来上がり線で型紙から写し、目測で自分が作りやすい縫い代分を含ませながらカットするという方法をしているので。
ご検討いただければ幸いです。
そして、素敵な型紙をありがとうございます。
ともびさんへ
返信が遅れて大変申し訳ありません…!
縫い代なしの型紙のご提案、ありがとうございます。
アレンジのやり方も参考になりました、今後の検討材料とさせていただきます…!」